• broken image

    福岡・糸島

    「酒みせ ちきゅう屋」夏ライブ

    ゾクゾクっ・・・て、響く。

    寺田蝶美・筑前琵琶演奏会

     

    糸島市にあるちきゅう屋さんにてライブをさせて頂きました。
    随分前にワインをバックに演奏しましたが今回は日本酒です。
    お店はほのかに木の香りがするログハウス。
    お客さまとの距離もとても近くて、息遣いもきっと聞こえている感じでした。
    演奏中にだんだん日が暮れていつの間にか外が真っ暗になっていたのも素敵でした。

    お話もさせていただきながら90分間で6曲の全力演奏♪頑張りました~。皆様最後まで熱心に聞いてくださり感謝です。ご近所のお客さまが多いのかと思っていましたが、一番遠くからいらっしゃったお客さまはなんとニューヨークから!!福岡市内からも新聞記事をみてきてくださった方やFacebookからも...

    新しい出逢い、久しぶりの出逢いもあって嬉しかったです。

     

    ☆日時:7月25日(土)19時開演

    ☆場所:「ちきゅう屋」

     福岡県糸島市志摩小金丸2105-1

     昭和バス「志摩中学校入り口」バス停

     092-330-5630

     

     

     

    broken image

    「福岡女学院天神サテライト市民講座」

    【2015夏学期】 筑前琵琶の世界 

     

    (「福岡女学院天神サテライト市民講座」サイトより)

    普段触れることの少ない日本の伝統楽器、筑前琵琶。

    この夏、迫力ある生演奏(『耳なし芳一』ほか)を間近でお聴きいただきます。

    歴史や楽器、その伝承等も学び、その魅力を充分にご体感ください。筑前琵琶のイメージがガラリと変わる講座です。

     

    ☆講師:寺田 蝶美

    ☆日程:8月22日(土)

    ☆時間:13:30~15:00

    ☆場所:福岡女学院天神サテライト

     福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル9階
     TEL:092-715-2718/FAX:092-715-2719

    【開館時間】※定例閉館日:日曜・祝祭日

     

     

     

    broken image

    照福山 顕光院 圓應寺

     

    照福院殿光姫さまの389回忌の法要で奉納演奏をさせて頂きました。

    今回は新たに「招福院殿光姫さま」を作詞作曲させて頂きましたが、何と、お経と筑前琵琶のコラボレーション!!という全く新しい感じになりました。曲の途中に住職様方の「三唱三礼」や「舎利禮文」のお経が入ったり、最後には皆で「同唱十念」の「南無阿弥陀仏」が唱えられたりしました。ありがたいお経の中で演奏させて頂き本当にありがたく光栄な事でした。

    午後になり、お天気も良くなり、光姫さまを皆様と一緒に思い偲ぶ素敵な「光姫忌」となりました。

     

    ■日時:8月26日(水)14時~

    ■場所:「圓應寺」 福岡市中央区大手門3-1-7

    ■お問合せ:092-761-1454

    ■E-Mail:info@ennouji.or.jp

     

     

     

     

    broken image

    油機エンジニアリング㈱20周年イベント

     

    (古材の森(油機エンジニアリング株式会社)さんサイトより)

    糸島市波呂にある龍国寺は、平清盛の子 重盛の菩提を弔うために建立された約800年の歴史を持 つ古刹です。この度、この平家ゆかりの場所に於いて、重 盛公への法要の意を込めて筑前琵琶師範の寺田蝶美さんと 舞台役者の岩城朋子さんによる演奏と語りで「重盛忌」と 題し「平家物語」を献奏致します。

     

    【演目】

    祇園精舎、敦盛、那須与一、壇の浦


    ■日時:2015年9月5日(土)18時~19時
    ■会場:龍国寺本堂(糸島市二丈波呂474)
     

    ◆主催

     龍国寺:092-325-0585

     油機エンジニアリング㈱:yuki-event@yukieng.co.jp

     

     

     

     

    broken image

    「 寺田蝶美 筑前琵琶ライブ 」

     

    茶寮白梅ライブ無事終わりました。
    外観からはわからなかったのですが茶寮白梅さんは何だか歴史のある空間。お聞きしたら最上階三階にある上田写真館さんをご案内下さってびっくり。大きなはりがたくさんあってそれを利用した建築でした。江戸時代に運ばれてきた木材なんだそうです。館内は古い写真機も展示されていて中でも航空写真機は現存する最古のものだとか。
    さて、今回は初めて琵琶をお聞きくださる方が多かったので琵琶のことをおはなししながら太宰府の曲「宝満山讃歌」や、秋風を感じる「青の洞門」、「平家物語」より数曲を演奏させていただきました。
    演奏を始めた頃は、明るかったのに終わってみればすっかり窓の外は真っ暗に。千灯明前ということで参道はだんだんと賑やかに。
    勿論そのまま千灯明へ。ありがたい光がロウソクに次々に灯され、それが池の水にうつり倍の光となったところで神楽が奉納されとても幻想的でした。写真を撮ってみましたがカメラの性能と私の腕の問題で全然上手く取れずにちょっと残念~。美しさはしっかりと目に焼き付けて帰ってまいりました。

     

    ■2015年9月25日(金)18時~

    ■会場:茶寮 白梅  福岡県太宰府市宰府3-2-62 UEDAビル2F

    ■お問合せ:092-922-4380

     

     

     

     

    broken image

    高倉神社 平成27年 秋季大祭

    「 筑前琵琶 奉納 」

     

    高倉神社の秋の大祭へ。

    福岡市を出てひたすら国道3号線を進み、収穫の終わった巨峰畑の小路を進むとやっと遠賀郡岡垣町にある高倉神社に到着。杉の大木に囲まれるように御本殿があります。
    こちらは、日本書紀にも記されている古社でご祭神は大倉主命、菟夫羅媛命、天照大御神。伊弉諾命、伊弉冊命のお社もありました。
    そして今日は、ありがたくも御本殿にての神事に参列、奉納演奏をさせていただきました。

    さて、写真にてひときわ存在感のあるご神木の綾杉をご紹介。驚くことに中は空洞になっていて火災にも負けず大きな幹を張って生きていらっしゃいます。提灯に記されている綾杉のように幹は左右に張っていたそうなんですが台風で片方は折れてしまったのだそうです。

    直会でも演奏させて頂き帰りに宮司さんと女性の禰宜さんと記念写真を撮らせていただきました。弓道・相撲・剣道などの大会・出店もあり境内はとても賑やかでした。

     

    ■日時:2015年10月11日(日)大祭

    ■時間:筑前琵琶 奉納 11時~

    ■場所:福岡県遠賀郡岡垣町大字高倉1113

        092-282-6581

     

     

     

     

    broken image

    谿雲寺「慶讃法要」

    「平家物語」

     

    ■2015年10月17日(日)

     

    古賀市にある谿雲寺へ。

    こちらのお寺は開創なんと四百年いうことでその慶讃法要に参加させていただきました。熊谷次郎直実ゆかりのお寺ということで、「敦盛」を含む『平家物語』をたっぷり一時間、演奏いたしました。語りは岩城朋子さん。
    そして今日はありがたくも高座にての演奏となりました。

    この法要に合わせて、入口の立派な寺銘碑や石灯籠など新しく創られ、境内も美しく整えられ、季節の生花も処々に飾られ本当に素晴らしかったです。

    雲ひとつなく晴れわたり、風が心地よい秋の一日となりました。 

     

     

     

    broken image

    「 今昔琵琶絵巻 」

     

    無事終了いたしました。

    ご来場下さいました皆様、お世話になりました皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。

    今回は長宗我部信親を演奏させていただきました。祖母作曲でしたので、昔ながらの曲調でしたが基本に立ち返りいろいろと見直すいい機会でもありました。

    いつものことながら前日当日と舞台の裏や袖をバタバタしているんですが、今回は出番が多く・・・
    生徒さんの影弾き、フィナーレでの日舞クラブの皆さんの伴奏三曲、無事終えられてホッとしております。

    筑前琵琶保存会と致しましては次は来春の東京公演!!
    こちらに向かって邁進して参ります。

     

    ■日時:平成27年10月25日(日)

    ■会場:福岡明治安田生命ホール

     福岡市博多区中洲5丁目6-20 明治安田生命福岡ビル8F

    ■お問合せ:092-474-2973(筑前琵琶保存会/青山)

     

     

     

     

    broken image

    アートと音楽を同時に楽しむミニコンサート♪

     

    ◆関連展覧会
    大野城築造1350年記念 九州歴史資料館移転開館5周年記念
    特別展「四王寺山の1350年-大野城から祈りの山へ-」
    10月24日(土)~12月6日(日)

     

    移転会館5周年・特別展開催イベント
    鼓・舞・楽~古の時代に思いを馳せて~
    の「楽」といたしましてアクロスミュージアムコンサートに出演させていただきました。
    今回ご一緒させていただいたのはヴィオラの森下香蘭さん、ベースの丹羽 肇さん、ピアノの月岡翔生子さん。
    13時半からは筑前琵琶の「宝満山讃歌」そして琵琶曲「レクイエム」にピアノとベースが即興で入る特別バージョン、「赤とんぼ」他、素敵な共演の皆様とのコラボレーションとまさかの司会進行を仰せつかり・・・もうドキドキの30分間でした。
    15時からの二回目は全て曲を入れ替えて・・・
    今回の新作「嗚呼 壮烈岩屋城」。高橋紹運とその家臣達の十四日間にわたる籠城戦、壮絶を極め最期は全員玉砕という岩屋城の合戦を作品にしお聞き頂きました。演奏の前に展示室の紹運像を拝見することができたことはありがたく感激でした。それから香蘭さんの作品「さくら舞う」に参加させて頂きヴィオラの音色に魅了され、体にズシンと響くベースの素敵な低音やピアノの素敵なアレンジとともにあっと言う間に過ぎまして、アンコールを含め前後半で計12曲の公演となりました。
    慌ただしくフェイスブックにての告知ができずにいましたのにたくさんの皆様にご来場頂きまして感謝でした。
    演奏しながらお客様のお席後方の窓の外に広がる紅葉を大パノラマで堪能させて頂きました。

     

    ■日時:2015年11月07日(土)

    ■会場:九州歴史資料館(小郡市)

    ■出演:

     筑前琵琶/寺田蝶美
     ヴィオラ/森下香蘭
     ベース/丹羽 肇
     ピアノ/月岡翔生子

    ■曲目:山田耕筰「赤とんぼ」ほか

    ■お問い合わせ:九州歴史資料館
    ■TEL:0942-75-9575
     

     

     

     

    broken image

    2015年11月11日 赤間神宮

     

    赤間神宮へ、異業種交流会のアトラクションで久しぶりに訪れました。
    今年最後の例会だそうです。

    「芳一」をはじめ巽さん静香さんとのダンスコラボ曲も数曲演奏させていただきました。芳一さんゆかりの地で「耳なし芳一」を演奏させていただき感謝感激です!!

     

     

     

     

    broken image

    てつかるコンサート Vol.024

     

    てつかるコンサート終了しました。
    15時からのコンサートを前に高雄の交差点を渡って筑紫野市から大宰府市梅ヶ丘の公民館にお邪魔いたしまして、長寿クラブの皆様に演奏をお聞きいただきました。午後からの宣伝もさせていただきつつ演目は「宝満山讃歌」と「嗚呼壮烈岩屋城」
    そして、いよいよてつかるコンサート♪
    久しぶりにマイク無しの演奏でした。
    「祇園精舎」にはじまり1時間たっぷりと「平家物語」の世界へと皆様を誘わせていただきました。
    照明がいい感じで物語にぐぐ~っと入り込み集中して演奏!!
    「情景が目に浮かんだよ~」と嬉しいお言葉を頂きました(^-^)b

     

    ■日時:2015年11月15日(日)

    ■時間:開場 14:20 開演15:00

    ■会場:てつかる“鬼の面の座”

     筑紫野市紫3丁目12-40

    ☆主催:てつおんじの〈ふるさと夢広場〉

    ☆お問合せ:080-5273-3609(田中鉄弥)

     

    broken image

    日本舞踊泉流

    第十回 花泉会

    ~泉 徳三照 傘寿記念舞踊公演~

    日本舞踊泉流花泉会 博多座公演。
    新作「濡衣物語」を演奏させていただきました。
    博多のお話という事もあり思い入れの深い作品となりました。

    作品を通して考えていた春姫の気持ち・・・。
    亡くなって一年後に父親の枕辺に立った春姫の
    一番の願いは恨みではなく真実を知ってほしかった事だったと感じました。
    そして今日こんなにもたくさんのお客さまにも
    真実を知っていただくことができたことを春姫に報告したいな・・と
    思いました。
    徳乃さんとても素敵に舞われました。

    さて、出番の後は客席より拝見させていただきました。
    久しぶりの博多座観覧♪
    最後に勇壮な毛振りがある「春興鏡獅子」は大作で圧巻でした!!
    できることなら私も 徳乃!! っと声をかけたかったです。

    素晴らしい会の舞台にて演奏させていただき感謝でした。

     

     

    ■日時:平成27年12月6日(日)

     午前11時半開演(開場 午前10時半)
    ■会場:博多座  福岡市博多区下川端町2-1
    ■主催:泉 徳三照(とくみしょう)・ 泉 徳乃

    ■お問い合わせ: kasenkai.izumi@gmail.com

     

     

    broken image

    九州市民大学12月定例講演会

    芸どころ博多

    ~博多古謡で訪ねる福・博の歴史~

    <郷土史家 岡部定一郎氏>

     

    ◆2015年12月16日<終了いたしました>

    ◆アクロス福岡シンフォニーホール

     

    今日は九州市民大学12月定例講演会で演奏。

    芸どころ博多
    ~博多古謡で訪ねる福博の歴史~
    と題し、講師は郷土史家の岡部定一郎先生でした。
    本当に博多について知り尽くしていらっしゃる貴重な先生で今日もたくさんの事を学ばせていただきました。

    講演を繋ぐ演目は十日恵比寿の唄やどんたく道ばやし、博多にわかなど博多ならではのプログラムが満載。正調博多節や博多小唄、博多長持唄など最近はなかなか聴かせていただく機会のない曲もあって大変勉強になりました。
    私は黒田節や那須与一などを演奏させていただきました。

    フィナーレはもちろん博多祝いめでた
    そして手一本を入れて終演となりました。

    これからも変わらず伝え残したい博多の芸能文化に触れて
    筑前琵琶奏者として少しでもお役に立てればとしみじみ感じました。

    broken image

    博多座「市民檜舞台の月」公演

    第23回ふくおか県民文化祭2015参加

     

     

    今日は博多座で「姫神」の公演。

    今年の福岡文化連盟祭りは、阿部龍太郎先生原作の「姫神」でした。
    ご来場いただきました皆様、共演の皆様スタッフ様、応援してくださった皆様に心より御礼申し上げます。

    「姫神」は宗像一族の巫女伽耶姫と新羅の青年僧円照の二人の淡い恋と遣隋使の派遣を助ける宗像族の勇士を主軸に描いた作品でした。
    折しも「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の世界遺産登録の話があり、何とか後押し、支援に繋がればという感もありこのテーマになったようです。

    今回の私の出番は~伽耶の子供時代の回想の場面
    戦いで父が斬られ母も不明となってしまった伽耶姫が、両親とはぐれ、逃れ逃れて、荒れる玄界灘を船で渡り宗像の地へ向かう場面でした。
    短いながらも作詞作曲させていただき弾き語りました。
    逆に短い時間で言葉をまとめるということが難しかったかもしれません。

    楽屋が一緒だったYoungJin Baeさんとは出番も前後でフィナーレも一緒に登場させていただきました。
    着物とチマチョゴリの衣装で日韓~という感じがでていたのでは?と思います。
    楽屋では若柳菊さんともご一緒させていただき2公演にわたる長い一日を楽しく過ごさせていただきました。

     

    ■12月23日(祝日)2回上演<終了いたしました>

    ■会場:博多座  福岡市博多区下川端町2-1

     

    ■出演者 (敬称略)

    【演劇】岡山未来、金仁河 他

    【バレエ】小森美智子バレエ研究所(春日遥香 他)

    【韓国太鼓】ベ・ヨンジン

    【筑前琵琶】寺田蝶美、筑前琵琶福岡旭会(米村旭翔、石橋旭姫、原口旭愛、川崎旭雲)

    【笛】藤舎元生

    【声楽】西日本オペラ協会

    【吟詠】福岡県吟剣詩舞道総連盟(豊島栄陽、伊藤晃績 他)

    【二胡】劉福君

    【日舞】若柳菊

    【尺八】宮地牙山

    【民舞】福岡民踊舞踊四季の会(瀧田綾子 他)

    【ダンス】楽満信幸

    【韓国舞踊】釜山芸術団体総連合会